2014年11月12日
KIFFOワークショップ 11月9日(日)
さて、本祭までワークショップはあと二回となりました。少しずつ寒くなって来た沖縄ですが、若狭公民館三階ホールに集まった子どもたちは熱気に溢れ、すぐに暑くなってきました。今回のワークショップは、それぞれがさらに自分の役割について深く理解しようという、前回のワークショップの延長線上のものでした。

10時の開会を前に、すでに多くの子どもたちが会場入しました。

技術班はパソコンから出力した信号をプロジェクターに映し出すという作業を、若狭公民館の宮城部長から教えてもらいます。宮平ディレクター、大人スタッフの岡さんも、超笑顔です。






そして子どもたちも慣れて来たのか、分からないことがあったらすぐに大人スタッフに聞いてきます。子どもたちの熱心な問いかけには、コチラも思わず熱くなっちゃいますよね。


真喜屋ディレクターの指示を真剣に聞く子どもスタッフたち。




司会や進行などについて、大人スタッフのニシムラトモコさんから丁寧な説明がなされます。真剣なまなざしが写真からも伝わってきますよね。


装飾班も頑張ってデコレーションの材料を作っています。顔ハメ看板もいよいよ佳境です。




そして出したら自分達で片付ける、の精神で、今回もみんなそろって椅子やテーブルを片付けます。リーダーさんはてきぱきと指示を出します。だんだんとチームワークが育ってきたのかもしれません。


ちびっこと戯れる真喜屋ディレクター。



いよいよ次回は最終ワークショップです。本祭まであとわずか!




みなさん応援して下さいね。
エイガハココロノエイヨウダ!
第1回こども国際映画祭in沖縄<KIFFO>
11月23(日)24(月・祝) @沖縄県立博物館美術館 講堂
【日本初公開】
『宇宙ガールオレリー~14才の日記~』/ケベック(カナダ)
クリスティアン・ロランス監督
【沖縄初公開】
『フライングボディーズ』/日本
中野裕之監督(『SF』『TAJOMARU』)/各回監督登壇あり!
【沖縄初公開】
『地平線のキックオフ』
スイス・エチオピア合作
ステファン・ジャガー監督
KIFFO×沖縄ロケ地映画上映キャラバン
11月22(土)夕方「ゴジラ対メカゴジラ」<無料>
11月23(日)夜 オキナワン★ショート<無料>
上映作品詳細、申し込みなど
詳しくは、KIFFO公式サイトへ!
http://www.kiffo.kukuruvision.com
各回160席となります。前売り券はお早めに!
http://goo.gl/2RX5dg
10時の開会を前に、すでに多くの子どもたちが会場入しました。
技術班はパソコンから出力した信号をプロジェクターに映し出すという作業を、若狭公民館の宮城部長から教えてもらいます。宮平ディレクター、大人スタッフの岡さんも、超笑顔です。
そして子どもたちも慣れて来たのか、分からないことがあったらすぐに大人スタッフに聞いてきます。子どもたちの熱心な問いかけには、コチラも思わず熱くなっちゃいますよね。
真喜屋ディレクターの指示を真剣に聞く子どもスタッフたち。
司会や進行などについて、大人スタッフのニシムラトモコさんから丁寧な説明がなされます。真剣なまなざしが写真からも伝わってきますよね。
装飾班も頑張ってデコレーションの材料を作っています。顔ハメ看板もいよいよ佳境です。
そして出したら自分達で片付ける、の精神で、今回もみんなそろって椅子やテーブルを片付けます。リーダーさんはてきぱきと指示を出します。だんだんとチームワークが育ってきたのかもしれません。
ちびっこと戯れる真喜屋ディレクター。
いよいよ次回は最終ワークショップです。本祭まであとわずか!
みなさん応援して下さいね。
エイガハココロノエイヨウダ!
第1回こども国際映画祭in沖縄<KIFFO>
11月23(日)24(月・祝) @沖縄県立博物館美術館 講堂
【日本初公開】
『宇宙ガールオレリー~14才の日記~』/ケベック(カナダ)
クリスティアン・ロランス監督
【沖縄初公開】
『フライングボディーズ』/日本
中野裕之監督(『SF』『TAJOMARU』)/各回監督登壇あり!
【沖縄初公開】
『地平線のキックオフ』
スイス・エチオピア合作
ステファン・ジャガー監督
KIFFO×沖縄ロケ地映画上映キャラバン
11月22(土)夕方「ゴジラ対メカゴジラ」<無料>
11月23(日)夜 オキナワン★ショート<無料>
上映作品詳細、申し込みなど
詳しくは、KIFFO公式サイトへ!
http://www.kiffo.kukuruvision.com
各回160席となります。前売り券はお早めに!
http://goo.gl/2RX5dg
Posted by Kiffo at 16:56│Comments(1)
│こどもワークショップ
この記事へのコメント
子供たちの表情が素晴らしいですね。
応援しています。
応援しています。
Posted by あ お い
at 2014年11月12日 17:30
